【覆面サラリーマン】テクニコ寺内の生活
年収60万。3流会社に勤める事務職のトホホな日常。 アラサー。妻と赤ちゃん(息子)と暮らす。
ホームへ
プロフィール
HN:
テクニコ寺内
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
雑記(13)
サラリーマン論(4)
読書(6)
副業(6)
モノレビュー(12)
育児(1)
海外(3)
学習(5)
最新記事
美色!ペリカン ツイスト パール!
(01/24)
大雪で首都圏は交通麻痺!
(01/18)
読書で自分を高める2
(01/03)
読書で自分を高める
(01/01)
今年最後の朝活を終えた
(12/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/11(日) 21:24:19
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
妻に21万のコート(バーバリー)を買ってやれなかった話
安月給サラリーマンの私はこの時期、冬のボーナスが出たら何を買うかという検討をしながら日々がんばっています。妻も同様です。
妻は、「
バーバリーのコート
」が欲しいとのことです。流行に左右されず、一生使えるだろうとのことです。
私は「良いものを長く使う」という考えは好きです。「結局そのほうが安くつく」という考え方にはやや疑問ですが、中途半端なものを沢山買うよりは色々な意味で良いと思っています。
そこで、先日、銀座のバーバーリーに夫婦で行き、定番トレンチコートを見てきたのですが、その値段にビックリ!
なんと、21万円でした!
「多分10万くらいかな」と思っていたのですが、倍でした。
いくら素材・縫製が良いと言っても、定番トレンチは綿です。
革でもないのに21万円は、私にはとても出せない値段でした。
妻は欲しかったようですが、泣く泣く諦めて帰る途中、プランタン銀座が
ユニクロのトレンチコート
を展示していました。
「なんとなくバーバリーの定番トレンチに似ている」
店に入って、妻が試着してみるといい感じ。
しかも、しっくり来るSサイズは最後の一着。
定価は12,900円ですが、セールで1万円でした。
21万円 VS 1万円。
イネス・ド・ラ・フレサンジュというところとのコラボ商品のようです。
妻に「バーバリーじゃないけどこれでいい?」と聞くと「長く着られそうだから買おう」との
返事。ついでにシャツも2枚買って妻はホクホク顔。
【↑ユニクロで買ったトレンチコート】
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/133427-32
妻の性格からいって、ボーナスが出たら他のモノを欲しがりそうですが、まあこれはこれでよかったと思います。
冷静に考えると、
1万円のイレギュラーな出費は痛いのですが、21万円のコートを見たあとだと安く思ってしまう
んですよねえ。
妻にはトレンチコート分、家事を頑張ってもらいましょう。
テクニコ寺内。
PR
2014/10/05(日) 13:48:39
|
雑記
|
トラックバック(-) |
コメント:0
<<
【副業】日本代購でミスした話 その1
|
ホーム
|
やっぱり妻は育児に疲れている
>>
コメント
コメントの投稿
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
トラックバックURLはこちら
[
24
] [
23
] [
22
] [
21
] [
20
] [19] [
18
] [
17
] [
16
] [
15
] [
14
]