【覆面サラリーマン】テクニコ寺内の生活
年収60万。3流会社に勤める事務職のトホホな日常。 アラサー。妻と赤ちゃん(息子)と暮らす。
ホームへ
プロフィール
HN:
テクニコ寺内
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
雑記(13)
サラリーマン論(4)
読書(6)
副業(6)
モノレビュー(12)
育児(1)
海外(3)
学習(5)
最新記事
美色!ペリカン ツイスト パール!
(01/24)
大雪で首都圏は交通麻痺!
(01/18)
読書で自分を高める2
(01/03)
読書で自分を高める
(01/01)
今年最後の朝活を終えた
(12/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12(月) 14:29:10
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
【モノレビュー】カシオ製デジタル時計 F-91W
先日、セイコーのプレサージュSARY057という時計について書きました。
これは会社用として愛用していますが、私が休日の普段使いや旅行用に使っている時計を紹介します。
ずばり、
「カシオ スタンダードデジタルウォッチ F-91W」
です。
これは、1500円以下で買える、貧乏サラリーマンに優しい時計なのですが、
「アルカイダが時限爆弾の起爆装置として使う時計」
というとしても有名です。あのビンラディンも使用していたようです。
そんな話を聞いていたので、「ちょっと欲しいな」と思って数年が経過していましたが、昨年、海外旅行に行く際に買ってみました。
安くて、ラフに扱っても壊れない
という点で、お値段以上だと思います。
防水性もあり、LEDライトも付いているので、暗闇でも時刻を確認できます。
タフな時計としては、カシオのGショックがありますが、あれは非常に肉厚の時計なので好き嫌いが分かれると思います。
子育て中のテクニコ寺内としては、F-91Wは子供を抱く際にも引っかからず、薄いので付けていることを忘れるほどで、非常に満足しています。
コンドームの売り文句みたいになりましたが、コストパフォーマンスに非常に優れた時計でオススメです。
肉薄の分、登山やハイキングにも向いているのではないでしょうか。
ファッショナブルではありませんが、
安くて実用的な素晴らしい時計
です。
テクニコ寺内
PR
2014/09/27(土) 23:21:26
|
モノレビュー
|
トラックバック(-) |
コメント:0
<<
【副業】初めての海外輸出ビジネス(ミスした話)
|
ホーム
|
たとえ育児休暇が取れなくても妻には何かしてあげたい
>>
コメント
コメントの投稿
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
トラックバックURLはこちら
[
20
] [
19
] [
18
] [
17
] [
16
] [15] [
14
] [
13
] [
12
] [
11
] [
10
]