【覆面サラリーマン】テクニコ寺内の生活
年収60万。3流会社に勤める事務職のトホホな日常。 アラサー。妻と赤ちゃん(息子)と暮らす。
ホームへ
プロフィール
HN:
テクニコ寺内
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
雑記(13)
サラリーマン論(4)
読書(6)
副業(6)
モノレビュー(12)
育児(1)
海外(3)
学習(5)
最新記事
美色!ペリカン ツイスト パール!
(01/24)
大雪で首都圏は交通麻痺!
(01/18)
読書で自分を高める2
(01/03)
読書で自分を高める
(01/01)
今年最後の朝活を終えた
(12/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12(月) 16:08:54
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
【副業】日本代購でミスした話 その1
何事もミスは付き物ですが、誰しもが何かを初めて間もない時はミスが多いと思います。
私も、今考えると馬鹿だなと思うミスを何回もしてきました。
ミスをするたびに「勉強代だ」と思って前向きに考えていますが、私がしてきたミスをいくつかご紹介しようと思います。
本日紹介するのは、
「入金が無いのに、先に商品を買ってしまった事例」
です。
普通のお店は商品を仕入れて売りますが、私がやっている代理購入は入金が先です。
海外のお客様が欲しいものをお聞きし、ネットなどで値段を調べて、外貨で見積もりをします。
ある日、お客様から、某日本ブランドのTシャツを購入するようオーダーがありました。
そのお客様は2回目の注文で、1回目の取引がとてむスムースに進んだ方でした。
「必ず買うので取引を進めて欲しい」
と言われ、こちらも大丈夫だろうと思い、また、顧客満足のためだと思って先に商品を手配したのですが、お客様が後から
「やっぱり要らない」
となってしまい、大変困りました。
こちらも、買ってしまったので引き取って欲しいとお願いしましたが、結局音信不通になってしまい、私の手元には着ないTシャツが残りました。
購入した店に返品をお願いしましたが、そこは
返品不可の店
で(レジにも返品不可と明示してある)、結局、そのTシャツは知人にプレゼントしました。
その時の敗因は、「早く取引を進めたい」と焦ってしまったこと、「リピーターになってくれるかも」とスケベ心を出したこと、「返品不可」なのに先に手配したこと、色々ありますが、後の取引に役立ってます。
テクニコ寺内
PR
2014/10/14(火) 23:43:22
|
副業
|
トラックバック(-) |
コメント:0
<<
【モノレビュー】私のセイコー、世界のセイコー(SARY057)その3
|
ホーム
|
妻に21万のコート(バーバリー)を買ってやれなかった話
>>
コメント
コメントの投稿
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
トラックバックURLはこちら
[
25
] [
24
] [
23
] [
22
] [
21
] [20] [
19
] [
18
] [
17
] [
16
] [
15
]