【覆面サラリーマン】テクニコ寺内の生活
年収60万。3流会社に勤める事務職のトホホな日常。 アラサー。妻と赤ちゃん(息子)と暮らす。
ホームへ
プロフィール
HN:
テクニコ寺内
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
雑記(13)
サラリーマン論(4)
読書(6)
副業(6)
モノレビュー(12)
育児(1)
海外(3)
学習(5)
最新記事
美色!ペリカン ツイスト パール!
(01/24)
大雪で首都圏は交通麻痺!
(01/18)
読書で自分を高める2
(01/03)
読書で自分を高める
(01/01)
今年最後の朝活を終えた
(12/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12(月) 18:41:55
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
洗濯した革ジャン(Wolf Leathers)に馬油スキンクリームを塗る
中古で買った革ジャン(ウルフレザー)を洗濯機でジャブジャブ洗い、いい感じに綺麗になったのですが、乾燥させたら革が固くなってしまいました。
そのまま立つほどにはなりませんでしたが、洗濯前とは明らかな違いです。
このまま硬派に着倒して柔らかくしていくという考え方もありますが、着易さを考えると厳しいものがあります。
そこでウルフレザーにクリームを塗ることにしました。
「ラパナー」は革靴の手入れに使っていたので家にあったのですが、ネットで色々見ていると、何とNIVEAのスキンケアクリーム塗る強者もいるようです。
人間の肌に塗るものなので、革ジャンに塗っても良いのでしょうか。
この路線でいこうとドラッグストアに行ったところ、「
馬油(バーユ)スキンクリーム
」が目に留まりました。
お値段350円くらい。
ちょっと迷いましたが、安いのでトライすることにしました。
塗ってみた感想としては「馬油でも良いんじゃないか」というものです。
色落ちもなく、水分が多いのか非常に塗りやすかったです。
ラパナーは「オイル」といった感じですが、馬油スキンクリームはその名の通りクリームで短時間で塗れました。
仕上がりとしても、オイルほどではありませんが、そこそこ革も柔らかくなり満足です。
テクニコ寺内
PR
2014/11/16(日) 21:53:02
|
モノレビュー
|
トラックバック(-) |
コメント:0
<<
Wolf Leathersの革ジャンもヤフオクで買った
|
ホーム
|
革ジャン(Wolf Leathers)を洗濯する
>>
コメント
コメントの投稿
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
トラックバックURLはこちら
[
30
] [
29
] [
28
] [
27
] [
26
] [25] [
24
] [
23
] [
22
] [
21
] [
20
]