【覆面サラリーマン】テクニコ寺内の生活
年収60万。3流会社に勤める事務職のトホホな日常。 アラサー。妻と赤ちゃん(息子)と暮らす。
ホームへ
プロフィール
HN:
テクニコ寺内
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
雑記(13)
サラリーマン論(4)
読書(6)
副業(6)
モノレビュー(12)
育児(1)
海外(3)
学習(5)
最新記事
美色!ペリカン ツイスト パール!
(01/24)
大雪で首都圏は交通麻痺!
(01/18)
読書で自分を高める2
(01/03)
読書で自分を高める
(01/01)
今年最後の朝活を終えた
(12/27)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12(月) 20:17:43
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
蔵書をブックオフに売り、買い取り価格の安さに震える
本日、年末の大掃除をしていた妻に怒られて、蔵書の一部をブックオフに売りました。
本の価値というのはピンキリで、しかも、個々人によって同じ本でも価値が変わってくると思います。
私にとっては、どの本もスペースが許すならば本棚に置いておきたかったのですが、30分ほどかけて「手放しても良いかな」というものを25冊ほどピックアップしました。
(妻からはもっともっと処分せよという圧力がありましたが)
ブックオフに持ち込んで、査定結果は何と250円!
たった250円!
しかも、文庫は一冊30円の値がついていましたが、新書・単行本は問答無用で一冊5円でした。
まあ、単行本なんて重たいし、回転率も悪そうですね。
ブックオフで回転が良いのは108円の文庫本でしょう。
250円か。。。それならば手元に置いておきたい。
そう思いましたが、蔵書も断捨離が必要、そして売られた本たちも次のオーナーの手に渡り、彼らの知的好奇心を見たし、生活の役に立つかもね。
そう思って自分を納得させるのでした。
テクニコ寺内
PR
2015/12/26(土) 18:56:21
|
読書
|
トラックバック(-) |
コメント:0
オート(ohto)リバティ 二本目
オートのリバティーというボールペンを買いました。
2本目です。
ギンギラギンですね。
1000円にして、この高級感。
ちょっと宇宙チック、近未来チック。
1本目はブラウンを買ったけど、先日なくしました・・・。
このペン、書き味がイマイチなんだよなー。
私はちょっと掠れます。
インクリフィルの出来がいいってレビューが多いけど、私はダメですね。でも、太軸で、見た目に高級感があるので、2本目いきました!
テクニコ寺内
2015/11/26(木) 21:25:44
|
モノレビュー
|
トラックバック(-) |
コメント:0
リーバイス501のアーキュエイトステッチを抜く
資産として2015年5月に購入した中古のリーバイス501。
サラリーマンは私服を着る機会は少なく、他のズボンもあるので、あまり色落ちしておりません。
この意味でも資産価値が保たれているといえます。
いつハイパーインフレが発生するかもしれず、現実的な現物資産の保有という意味でオススメします。
本題ですが、何となく手を加えてみたくなり、
アーキュエイトステッチを抜いてみました
。
作業時間 約30分(テレビを見ながら)
カッターナイフと毛抜きで慎重に対応。
ジーンズとしては結構色落ちしていたので、
ステッチを抜いた部分が青く浮き出て
、思った以上に良い感じになりました。
すばらしい!
テクニコ寺内
2015/11/23(月) 17:36:37
|
未選択
|
トラックバック(-) |
コメント:0
デキる男はCasio F91-W
F91-W!
そして、ペプシコーラ!
どこまでも低予算で!
2015/10/25(日) 21:09:23
|
モノレビュー
|
トラックバック(-) |
コメント:0
恵比寿で朝活!
最近は休日に友人と恵比寿で朝活してます。
少し前までは新宿のルノアールでやってたんですが、数ヶ月そこだったので飽きてきたのと、あまりにもマルチ商法・ネットワークビジネス関係の勧誘が多く気になってしまうので他のエリアを試してみました。
恵比寿駅東口側の某チェーン系でやってみたのですが、これが大当たり!
まず空いている。
平日は混んでいるのでしょうが、土日の朝はガラガラ。
チェーン系でもゆったり空間を使えます。そして、チェーン系なのでルノアールより安い(新宿のチェーン系じゃ混んでて集中できない)。
しばらくは恵比寿でやります。
テクニコ寺内
2015/10/18(日) 19:45:31
|
学習
|
トラックバック(-) |
コメント:0
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]