[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/05/12(月) 15:06:12|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、土日に知人と新宿のカフェで朝活をしています。
基本的には勉強するんですが、本を読んだり、マンガを読んだり自由にやっています。
本日は英語を勉強していたのですが、先日、中古で買ったジーニアスを引き引き英単語を調べていたら、目の前に座っていた友人が衝撃の一言!
「辞書で単語を調べたらページをクシャクシャにしなくちゃ!」
よくよく話を聞いてみると、その人の高校では先生の指導により、全員この「辞書クシャクシャ学習法」をやっていたとのこと。
ページをクシャクシャにすると、その部分は捲りやすくなり、単語を引くごとに辞書がボロボロになっていく。学習が進んでいる実感があるし、クシャクシャにする動作を挟むことにより、単語の意味も記憶に残りやすいとの説。
いざやってみるとこんな感じ。
どちらかというと辞書をくしゃくしゃにする罪悪感のほうが強い。
クシャクシャにした様子
伸ばした様子
横からみた様子(ちょっとクセが付いてる)
新宿のカフェでネットワークビジネス(マルチまがい商法)の勧誘してた
http://fkmn.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%A7%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%84%E5%95%86%E6%B3%95